X-ZONE(クロスゾーン)

    X-ZONE X-ZONE

    商品一覧はこちら

    X-ZONEとは

    思考の扉を開こう。何度でも。

    授業で黒板を書き写す。テスト前に見返す。
    ノートをそれだけの役目で終わらせるのはもったいないと思う。
    なぜなら、ノートを使いこなせば学びはもっと楽しく、深くなっていくから。

    でも、どうやって?
    そのヒントは、X-ZONE(クロスゾーン)にちりばめられている。
    何度も開いて、何度も書き込んで、
    そのたびに新しい気づきや学びが見つかる。

    どう使いこなすのかは、あなた次第。
    さあ、何度でもノートという思考の扉を開こう。

    シーンによって選べる
    2タイプの罫線と付箋

    繰り返しノートに書き込み・読み返す復習を行うことは効果的な学習方法といわれています。X-ZONE(クロスゾーン)シリーズはラインで区切られたゾーンに従って復習を行うことで、自分自身で、自然と効果的な学習を行うことができます。復習のシーンに合わせて2タイプの罫線と付箋を開発しました。

    演習問題の復習に最適

    授業の復習やまとめノートに最適

    X-ZONE センターライン罫

    演習問題の復習に最適

    センターで区切られたゾーンによって、演習問題の復習を効率的に行うことができます。

    X-ZONE X-ZONE image image image image

    X-ZONE サイドライン罫

    授業の復習やまとめノートに最適

    サイドで区切られたゾーンによって、授業の復習やまとめノート作りを効率的に行うことができます。

    X-ZONE X-ZONE image image image image

    勉強のおとも付箋

    勉強をサポートする付箋。付箋に書かれている問いかけに答えることで、より深い学習を行うことができ ます。X-ZONE(クロスゾーン)のノートと一緒に使用することで効率アップ!

    センターライン罫にぴったりな[演習用]

    間違えた原因と対策を書き出すことができる付箋の問いかけ

    X-ZONE X-ZONE

    使い方

    image

    教科書や参考書の言葉をそのまま写さずに、自分にとってわかりやすい言い回しでまとめよう!

    サイドライン罫にぴったりな[まとめ用]

    勉強の内容を深掘りすることができる付箋の問いかけ

    X-ZONE X-ZONE

    使い方

    image

    教科書や参考書の言葉をそのまま写さずに、自分にとってわかりやすい言い回しでまとめよう!

    商品一覧

    並び替え:

    1~8件目/8件

      特集・コラム

      工場フォトツアー
      ノートの豆知識
      自主学習ノート活用コンテスト[受賞ノート]